セルフコーチングとは?コーチングとの違い&目標達成する方法

PickUp
目次

コーチングは自分を変える

ビジネスの人材育成だけでなく、個人の目標達成につながる手法としても人気のコーチング。コーチングを活用すれば、他人だけでなく自分を変えることもできます。

今回はコーチングの中でも、特に注目を集めている「セルフコーチング」についてご紹介します。セルフコーチングは通常のコーチングと異なり、自己対話を通して目標達成につなげる手法です。セルフコーチングを行うことで自己理解が深まるため、悩みやストレスを抱えている人にもおすすめです。正しい手法を理解してよりよい効果につなげるために、この記事ではセルフコーチングのやり方やメリット、目標達成の方法まで幅広く解説します。

コーチングとは

コーチングとは、クライアントに対して新しい気付きや視点をもたらすための対話型の手法です。

コーチングをする側をコーチ、受ける側をクライアントと呼びます。対話を通してクライアントの自主性を促し、能力や可能性を広げるとともに目標達成に向けてのモチベーションを高めることが目的です。

コーチングの特徴は、教師のように教えたりアドバイスをしたりなどの行為がほとんどないことです。コーチングでは「コーチがクライアントに質問する」と「クライアントがコーチの質問に答える」という形の対話を繰り返すことにより、クライアントが秘めている可能性や欲求を引き出します。コーチからの問いに対して自分で考えて回答することで、本来の自分はどのような人生を歩みたいかや、今まで気付かなかった視点からの問題解決方法が導き出されます。

特に今の時代でコーチングの需要が高まっているのが、マネージャーをはじめとする管理職です。仕事の能力とは別に部下のマネジメントを行うにあたり、自分がチームから何を求められているのかやどのようにチームや部下を育てていくべきかをコーチングから学びます。

「セルフコーチング」とは

コーチングは、あくまでもコーチとクライアントという双方の関係性があって成り立ちます。その中で、今注目されているのが「セルフコーチング」という手法です。

セルフコーチングでは、自分というクライアントの中にコーチとしての自分も内包します。自分の中に存在しているコーチが自分に質問するという自問自答のスタイルを通して、目標の実現に近づきます。セルフコーチングにおいて重要となるのは、「自分が自分に質問して答える能力」です。この能力は自己対話力(セルフコーチング力)と呼ばれます。自己対話力を高めることで、ありたい自分であり続けるための力を養います。

自分にとって最高のコーチになるためには、自己対話の質を高める必要があるでしょう。そのためには自分を客観視するだけではなく、ワクワクできる目標を設定したり、目標を価値観とマッチさせたりなどのステップが必要になります。

コーチングとセルフコーチングの違い

コーチングとセルフコーチングの違いとは、自分以外にコーチという存在がいるかどうかです。コーチングでは自分が担う役割はクライアントのみであり、コーチからの質問にクライアントとして答える行為を繰り返します。

一方でセルフコーチングでは、自分自身がコーチでありクライアントです。自分という一つの体と心の中で、コーチ役の自分とクライアント役の自分を交互に入れ替えながら自問自答を繰り返し、新しい考え方やモチベーションを会得します。

コーチングではコーチ役の相手が必要ですが、セルフコーチングができるようになると時と場所を選ばずにコーチングを行うことが可能です。自室やオフィスの休憩時間などでも手軽にコーチングを行えるようになるため、コンスタントに自分の価値観や思考をアップデートできるでしょう。

7つの習慣セルフコーチングとは

7つの習慣セルフコーチングとは、世界初のセルフコーチングプログラム。全世界4000万部突破のベストセラー『7つの習慣』を手掛けた株式会社FCEグループが運営しており、「世界にもっと、自分らしい人生を」というミッションに基づき、セルフコーチングプログラムを提供しています。

プログラムでは、「7つの習慣」の原理原則に基づき、ありたい姿(目標)を達成するために、客観的な自分との対話(セルフコーチング)の原則と実践方法を身に付けます。プログラムを通して自分が持っている無意識の思い込みに気付き、より自分らしい人生を歩むために必要な自己対話力を習得できます。

セルフコーチングとは「自分の中にコーチを持つこと」

セルフコーチングの手法を見つけることで、自分の中にコーチを持てるようになります。本来のコーチングでは、コーチから質問をされて考えることで初めて自分の中の新しい気付きが生まれます。

言い方を変えれば、コーチという対話のパートナーがいなれければ自分の本音や欲求、能力、ビジョンなどになかなか気付けません。しかしセルフコーチングでは自分自身がコーチの役割も兼ねているため、自分一人さえいれば今までの経験を新しい価値に結び付けることができるのです。

人間には人それぞれの価値観があり、自分一人の力では考え方を劇的に変容させることは困難です。セルフコーチング技術の会得により、価値観のアップデートやモチベーションの向上のほか、柔軟な思考力や対応力・実行力を生むことができます。

セルフコーチングに向いている人

ここでは、セルフコーチングに向いている人の特徴をご紹介します。セルフコーチングは手法を覚えることで誰でも実行に移すことができますが、解決したい悩みや実現したい目標、目的を持っている人ほどセルフコーチングの成果が出やすい傾向にあるでしょう。

1.日々モヤモヤとしたストレスを抱えている

日々何が原因がわからないけれど、うまく前向きになれないというような、モヤモヤとしてストレスを抱えている人は、セルフコーチングの成果が出やすいとされています。私たちは社会で生きる中で多くのストレスを感じています。人それぞれストレスの許容量は違い、心の限界が近くなるとイライラしやすくなったり、視野が狭まってしまったりするものです。

セルフコーチングを行うことで、そもそも自分が何にストレスを感じているのかが整理整頓され、問題解決のために必要な優先順位を付けやすくなります。ストレスが整理されると思考がクリアになり、本来の自分のありたい姿を再認識できるでしょう。

2.他人中心な選択や考え方をしてしまう

たとえば思いやりが高く、自分よりも他人中心的な選択や考え方をしてしまう人は、セルフコーチングを行うことで主体性を取り戻すことが可能です。主体性とは自らの意思や判断に基づいて行動することであり、主体性を得るためには自分の軸や選択が必要になります。

自分のありたい姿や未来像を設定するための手法として、セルフコーチングは相性がよいといえます。セルフコーチングでは自分の本来の欲求や感情を客観視して明確にするため、自分が何をしたいのかやどんな未来を作りたいのかが整理され、自分らしい人生を歩むきっかけになるでしょう。

3.自分の軸がわからず、行動できないでいる

自分の軸がわからず行動できないでいる人は、セルフコーチングに向いています。なぜならセルフコーチングでは、自分自身への新しい発見ができたり、考え方や行動の選択肢を増やしたりすることが可能であるためです。

セルフコーチングでは、自分で目標を設定した上で目標を価値観にマッチさせる作業を行います。他人の価値観を交えず、自分にとって何が「良い」「楽しい」「好き」と思えるかに重点を置いたプログラムを用いるため、自分らしさを再認識できるでしょう。

4.人生で達成したい目標がある

人生で達成したい目標が明確にある人は、セルフコーチングを用いてモチベーションを上げることをおすすめします。なぜならセルフコーチングでは、自分を動かす意思を持つためのメソッドが組まれているためです。

セルフコーチングにより磨かれた自己対話力は、目標達成のための羅針盤として活用できます。諦めそうになったときに自分で自分の背中を押せたり、自力で何度でも目標を再認識できたりなどのメリットがあるのです。

セルフコーチングをするメリット

ここでは、セルフコーチングをするメリットについてご紹介します。セルフコーチングとは自分自身との対話の形を取る手法であるため、自己理解が深まることによりさまざまなメリットが生まれます。自分を客観的・肯定的に捉えられるようになり、物事の受け取り方も変わっていくでしょう。

1.コーチングの土台となる基本スキルが身に付く

セルフコーチングとは、コーチングにおけるコーチとクライアントの役割を一人で担う手法です。そのためセルフコーチングを学ぶことで、コーチングの土台となる基本スキルが身に付きます。

セルフコーチングで学んだコーチ役としての技法は、コーチングでも活用できるものです。身近で悩んでいる人がいたときに、自分がコーチ役として相手から本音を引き出して導くことができます。どのような質問をすれば相手の本音や本質を引き出せるのかを知ることで、相手を理解するための力も身に付くでしょう。

2.目標達成の確度が高まる

セルフコーチングを行うことで、目標達成の確度が高まります。セルフコーチングでは自己対話を繰り返す中で、目標達成のために必要な行動や優先順位が明確になるため、「何から始めればよいのかわからない」という問題を解消します。

目標達成の障害となる事実を正しく認識し、現状の改善策が導き出されることにより、より具体的な解決方法に気付けるのです。コーチ役を繰り返すことで自主性も養われ、モチベーションが高い状態で目標に向けて邁進できるようになるでしょう。

3.自分自身を導けるようになる

セルフコーチングは自問自答の繰り返しです。例えば自信が持てないという問題があれば、なぜ自信が持てないのかや自信を持つためには何から始めればいいかなどを深堀りすることで、自己肯定感や行動力を養います。

問題が整理整頓されることで不安が和らぎ、自信を持って行動を起こせるようになります。誰かの背中を追いかけなくても、自分で道を切り開ける主体性を手に入れられるのです。主体性の獲得によって、自分というコーチに自分というクライアントが導かれていく構図になります。

曖昧でもいい、なりたい自分を描くところから始めよう

セルフコーチングにおいて重要な要素は、なりたい自分を明確に描くことです。最初は「幸せを感じていたい」「仕事で成功したい」などのような曖昧なイメージで構わないので、セルフコーチングの中で少しずつビジョンの形を明確にしていきましょう。

例えば「幸せになりたい」なら、自分にとっての幸せとは何なのかを考えます。どのような毎日を、どのような感情で、どのような人たちに囲まれて過ごすことが幸せにつながるのかなどのように深掘りすることが大切です。

なりたい自分を明確にするほど、問題や課題も明確になり具体的な改善策も考えやすくなります。今から始められることを知るためにも、主体性を持って目標設定することを心がけましょう。

セルフコーチングを学ぶなら、7つの習慣セルフコーチング

今回は、セルフコーチングの意味やメリット、実際にセルフコーチングを行う際の方法などをご紹介しました。セルフコーチングは一人で取り組もうとすると、自分の価値観や先入観、経験などに意識が引っ張られてしまいがちです。理想の自分を設定しようとしても、自分が自分の本心や欲求に気付けていない場合があります。

そこで活用したいのが、7つの習慣セルフコーチングです。7つの習慣セルフコーチングでは、自己対話力を身に付けてなりたい自分になるためのメソッドを学べます。この機会にぜひ、プログラムを受講してみてくださいね。

記事編集

7つの習慣セルフコーチングマガジン編集部のアバター
7つの習慣セルフコーチングマガジン編集部

もっと自分らしい人生にあふれる世界にするために。自分と対話する、そんなきっかけを、世界的ベストセラー『7つの習慣』やセルフコーチング、自己対話を実践する人々の声を通じてお届けします。

7つの習慣に関する、
無料動画やイベント情報を配信中!

『7つの習慣』
出版社公式LINE

友だち追加はこちら